ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ)

ベトナム料理図鑑(サラダ・野菜)

spc
  • サラダ・野菜
    サラダというより、和え物のような感じです。基本的に、ドレッシングは ヌクマムベースのものがほとんど。チキンサラダやクラゲサラダ、魚のサラダなども人気ですが、おすすめやめずらしい食材のものを取り上げてみました。揚げせんべいが添えられ、サラダをのせて食べます。
ハスの茎のサラダ
Goi Ngo Sen (ゴイ・ゴー・セン)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) ハスの茎と香草、エビや肉などを甘酸っぱいドレッシングで和えたもの。ベトナムの代表的なサラダ。シャキシャキ感がおいしい。
青いパパイヤのサラダ
Goi Du Du (ゴイ・ドゥードゥー)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) まだ青くて固い未熟なパパイヤを千切りにして、エビや肉とともに甘酸っぱいドレッシングで和えたもの。しいて言えば大根のような食感。「青いパパイヤの香り」という有名なベトナム映画に登場した料理。
バナナの花のサラダ
Goi Hoa Chuoi (ゴイ・ホア・チュイ)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) バナナの花を千切りにし、野菜や肉とともに甘酸っぱいドレッシングで和えたもの。他にもバナナの花は、千切りにして鍋や麺に入れて食べる。クシュっとした食感で、さっぱりしていておいしい。
ザボンのサラダ
Goi Buoi (ゴイ・ブォーイ)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) ザボンとするめなどを甘酸っぱいドレッシングで和えたもの。 フエ料理なのでちょっとピリ辛だが、さっぱりしたおいしいサラダ。
空芯菜のニンニク炒め
Rau muong xao toi (ラウムン・サオ・トイ)
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) アジアではよく食べられるけれど、日本ではまだ高価な野菜。茎が空洞になっていてシャキシャキおいしく、栄養満点。ベトナムでは、大衆食堂からレストランまで多くの店で食べられる。生のまま茎を割いて、サラダにしたり鍋や麺に入れても食べる。
カボチャの花のニンニク炒め
Bong bi xao toi (ボンビー・サオ・トイ))
ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ) 南部の、ベトナム人向けのレストランによくあるメニュー。しょうゆにつけて食べるとおいしい。おすすめ!

* close *

ベトナム料理教室 Xin Chao(シンチャオ)